大学案内
授業方法・教育方法の評価

発表した学会報告の抄録
- 審美的歯冠色に対する肌の色と状態の影響,日本歯科保存学会春季学術大会抄録P-78,2024

- 臨床研修歯科医に対する教育 第二総合診療科の現状,九州歯科学会抄録,2023

- 歯の治療学(歯内療法学、保存修復学)での体験先導型学習に関する学生への中間及びポストアンケート調査,第40回日本歯科医学教育学会,2021

- 歯科大生への「子ども虐待」学生実習の試み~医科歯科連携教育・臨床への取り組み~,第12回日本こども虐待医学会学術集会抄録 会ー5,2021

- 歯科学生への教育内容評価アンケートにおける記名無記名による信頼性について,第80回九州歯科学会総会・学術大会抄録36,2021

- 歯科学生への教育内容評価アンケートにおける記名の有無による信頼性について,第39回日本歯科医学教育学会総会および学術大会抄録P-60,2020

- COVID-19感染予防に配慮した3年次臨床実習代替の遠隔授業について,日本歯科衛生教育学会抄録,P-23,2020

- COVID-19感染予防に配慮した4年次臨床実習後技能評価試験の実施と課題,日本歯科衛生教育学会抄録,P-24,2020

- OSCE形式を用いた歯周組織検査実技試験の試行,日本歯科衛生教育学会抄録P-9,2019

- 歯科衛生士学生に対する緩和ケア教育についての現状-質問紙による予備的調査ー,日本歯科衛生教育学会抄録P-5,2019

- 社会人基礎力が高い学生の性格特性,第79回九州歯科学会総会抄録P-9,2019

- 就職先への質問調査結果,第10回日本歯科衛生教育学会・学術大会抄録O-8,2019

- 歯科医師国家試験対策としての強化補講「生体材料学演習」の意義とその学習効果,第78回九州歯科学会総会・学術大会抄録8,2018

- 九州歯科大学における教育力評価のための、教育成果の検証および学生の自主学習に関する調査,九州歯科学会抄録P-4,2018

- 九州歯科大学の個別入試およびAO入試に関する入試実態調査,九州歯科学会抄録P-5,2018

- 収支のキャリアパス構築に関する研究,第78回九州歯科学会総会抄録P-23,2018

- シナリオベース実習を組み込んだ体験先導型臨床基礎教育後の学生アンケート調査ー2014-2017年度,第38回日本歯科医学教育学会総会及び学術大会抄録P-50,2018

- Significant and Learning Effects of Supplementary Lectures named Seminar of Dental Biomaterials to Support 6th-Year Students for Success in the 111th National Board Dental Examination,66thJADR,2018

- NEO-FFIによる性格特性と就職先の関係,第77回九州歯科学会総会抄録,P-28,2017

- 九州歯科大学における教育力評価のための学生生活関連事項調査および教育成果の検証,九州歯科学会抄録P-24,2017

- 臨床基礎教育への体験先導型シナリオベース実習の導入と教育効果,第36回日本歯科医学教育学会総会および学術大会抄録1-32,2017

- 九州歯科大学の個人入試およびAO入試に関する入試実態調査,九州歯科学会抄録P-25,2017

- 九州歯科大学の個別入試およびAO入試に関するアンケート調査結果,九州歯科学会抄録P-12,2016

- 臨床基礎教育への体験先導型シナリオベース実習の導入と「歯の治療学」への教育的効果,第35回日本歯科医学教育学会学術大会抄録P-038,2016

- 総合診療系での診療参加型臨床実習や臨床研修のための顎関節症クリティカルパスの作成,日本顎関節学会抄録O-28,2016

- 口腔保健学科生の社会人基礎力の経年変化,第76回九州歯科学会総会抄録P-20,2016

- 「歯の治療学」におけるシナリオベース実習を用いた体験先導型教育の効果,第76回九州歯科学会総会抄録,P-14,2016

- 「歯の治療学」におけるシナリオベース実習と体験先導型臨床基礎教育の効果,第34回日本歯科医学教育学会学術大会抄録,P-023,2015

- シナリオベース実習を用いた体験先導型臨床基礎教育の教育効果,第143回日本歯科保存学会2015年度秋季学術大会抄録P-143,2015

- 本年度の口腔保健学科学生の社会人基礎力,第75回九州歯科学会抄録P-20,2015

- 九州歯科大学個別入試およびAO入試に関するアンケート調査結果,九州歯科学会抄録P-24,2015

ページトップ